可愛い国 / Schattig Landje / Cute Country

2012年6月6日

箱の話・・・そしてインターンシップ

Filed under: オランダ, 大学 — タグ: , , — マッチャ @ 23:43

SDLのマスコット昨日(火曜日)、郵便配達人が私の部屋に来た。隣人のために、大きな箱が着いたけど、彼が家に居なかった。私がA番で住んでいる、Bに住んでいる人が引越しした、Cで誰が住むのが知らないけど、箱でCの住所が書いてあった。私が隣人が帰るまで、箱を保って良い?そして、箱が私の部屋にあった。日本から来た箱だった!大阪から・・・
やっぱりC番で住んでいる隣人は日本人!この近所では中国語、フランス語、英語、アラビア語ばかり聞こえる。日本人がいないと思った。でも他の日本人がいないと英語を話す・・・
そして私は日本語で短い手紙を書いて(勿論「~ます型」を使った)、C番の郵便箱に入れた。今日(水曜日)の夜(10時半)に、彼が箱を拾い上げて来た。日本語の手紙を見てびっくりした!日本語がとても上手だったと言った(そんな難しくない文だったから間違いがなかった・・・)。何で日本語が分かる?と聞いた。そして関西の話をした。彼は大阪で住んでいる。京都大学で勉強している(ユトレヒト大学へ留学した)。面白かった!

インターンシップも出来た!大きな会社で9月から始まる(3ヶ月)。この会社です(Xopus)。デン・ハーグにある。ユトレヒト駅から40分ぐらい、そんなに遠くない(ちょっとだけ・・・)。でも、面白そうなプロジェクトです!言語学・コンピュータ学両方使える(そんなインターンシップ探していた)。私がするプロジェクトで、ユーザーはマニュアルを書いている時、プログラムはヒントをしてユーザーがもっと良いマニュアルを書けるプログラムです。細部はまだ分からないけど、そんな感じのプロジェクトです。初めには英語の文を解剖するけど、次は日本語(あの会社で、日本語も大事ですけど、デン・ハーグで日本人がいない。私は日本人じゃないけど、日本語がちょっと分かる・・・)。
妹(ヘドウィッヒ)は9月から日本でインタンーシップをしにいく(豊橋大学で、ソーシャル・ロボットのプロジェクト)。妹はお母さんにメールする(かフェイスブックのメッセージ)けど、もう送ったの?分からない。週末にエイントホーヴェンにいたけど、月曜日からまたユトレヒトにいると妹と話さなかった。

今週は雨いっぱい降っているけど、先週はとっても良い天気だった。次に良い天気がなるとき、私の家に南にある森で写真を撮りに行く!羊も牛も池もパンケーキのレストラン(良い匂い!!)がある。

広告

コメントする »

まだコメントはありません。

RSS feed for comments on this post. TrackBack URI

Leave a Reply /ここにコメントを書いてください

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

WordPress.com Blog.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。